Uncategorized– category –
-
「今更やめられない」という病で完膚なきまでに負けた日本
「今更やめられない」そのうちに損失をどんどん大きくしてしまうことを、今では、「コンコルド効果」という表現で言い表すことができます。コンコルドとは超音速旅客機の名称です。1960年代からイギリスとフランスが共同で開発を進めていました。夢の超音... -
戦前の日本と現代日本の類似点
最近、欧米諸国で流行っているのが極右勢力の台頭です。先の参議院選挙で日本にも目に見えてその波が来ているように思います。今日は戦前の海軍軍縮会議と当時の国内の批判と昨今の日本の潮流を考えたいと思います。 【1930年 ロンドン海軍軍縮会議】 ロ... -
8月6日は原爆投下から80年
今日は広島への原爆投下の日です。日本を取り巻く安全保障環境が厳しさを増しており、先日の選挙でも日本の核兵器保有論が一部の界隈で強まっています。今日はいったん立ち止まり、核兵器がもたらす結果をじっくりふりかえりたいですね。さて、NHKで広島平... -
ねこはごはん中に穴を掘る?
こんにちは。 ねこと暮らしていると色々な面白い仕草を見ることができます。 その一つに、ごはんをあげると前足でごはんに砂をかけるような仕草をするのを見たことはありませんか? 床だからいくら掘っても砂かけできてないよ!って思うんですけど、あまり... -
ネコが食べちゃいけないもの!
こんにちは。 今回はネコが食べちゃいけないものを書き綴っていきたいと思います。 人間が普段口にしている身近な食べ物でもネコにとっては有害な場合があります。 そのことを知っていないと大切な家族を命の危険に晒してしまうことになりかねません。 し... -
しっぽでわかる?ネコのご機嫌
こんにちは。 ネコは犬と比べて感情が読みにくいと言われますが、よく観察しているとネコもそのときの気持ちによって体の部位が変化していることに気が付きます。 それが顕著に現れるのが『しっぽ』です。 「目は口ほどにものをいう」という言葉があるよう... -
ネコが人間に与える影響
こんにちは。 『朱に交われば赤くなる』 なーんて言葉があるように我々はみんな外部環境に大きく影響を受けて生きていますよね。 ネコと一緒に生活をすれば今までとはまったく違う環境になります。 ネコはヒトにどんな影響を与えてくれるのか。 今回は主観... -
ネコは自分の名前を覚えているの?
こんにちは。 犬は自分の名前や『お手!🖐️』『お座り!🪑』なんかの言葉は認識できていますよね。 じゃあネコさんはどーなんでしょう? ネコの知能や記憶力に関して疑問を持つ人も多いですが、実はネコはちゃんと自分の名前を覚えている生き物です。 この記... -
犬とネコは一緒に飼っても大丈夫なの?
猫と犬、どちらも人に馴染み深いペットですが、一緒に飼っても大丈夫なのでしょうか? ペットたちの性格にもよりますが、うまく適切な環境を整えればネコと犬を一緒に飼うことは可能です。 ここでは猫と犬を一緒に飼いたい人へ向けた注意点を解説していき... -
ネコの好きなところ5選!
こんにちは、猫好きの皆さん! 今回は『私たちがなぜ猫に魅了されるのか』をテーマにその魅力についてお話ししていきましょう。 猫はその特別な個性や魅力的な特徴から、多くの人々に愛されています。 ここでは猫の魅力的な要素を5つご紹介します。 【】 ...
12